ブログ|ブランドゥスティルアン|静岡県浜松|ウェディングドレス・着物・衣装レンタル

BLOGブログ

DATE
2025.03.07
ドレスはいつ決める?初めての試着から当日までのスケジュール

本日もブランドゥスティルアンのブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

 

 

結婚式準備の第一歩として、

会場が決まると、会場の担当者より「まずはドレスショップの打ち合わせしましょう」と言われる方も多いかと思います。

 

ほとんどの方が初めて経験する衣裳店での打ち合わせは、分からないばかりなのは当然のことです。

新婦様がお召しになるお衣裳はもちろんのこと、

ベールやアクセサリーなどのお小物も衣裳店でのお打ち合わせです。

また、前撮り衣装、ヘアメイクリハーサル、新郎様のお衣裳、ご親族様のお衣装など…

実際には衣装店で決める事がたくさんあります。

 

どのようなスケジュールで、当日へ向けてお打ち合わせを進めていくのか?

衣装選びから結婚式当日までの流れについて紹介いたします。

 

 

  • 初回お打ち合わせ

 

初回のお打ち合わせでは、

お2人がどんな会場でどんなお式をされたいのか、お衣裳のイメージやお好み、こだわり等をお伺いするヒアリングから始まります。

 

 

その後、伺ったお話や着用される新婦様の特徴など、様々な角度からスタイリストがご提案させていただきます。

 

「私には似合わないかも…」と不安になる事もあるかと思いますが、

着てみないと分からない事も多いですので、少しでも気になったドレスがあれば、ご試着してみることをおすすめしています。

実際に袖を通すことによって新たな発見があり、今後のお打ち合わせの方向が定まる事もございます。

 

気に入ったドレスがあった場合、ご契約のお手続きになります。

ご契約をいただくとお2人の為に衣裳をキープする為、他の方の予約が入ってしまう!という心配もなくなります。

ドレスはご予約制ですので、人気のシーズンは特に予約が埋まりやすいことも…

ご契約後、別のドレスが気に入ったとしても、変更による追加料金は発生しないので、まずは気に入った一着を決めていきましょう。

 

2.2回目以降のお打ち合わせ

初回ご来店で運命のドレスと出会い、当日のお衣裳を決めていく花嫁様もいますが、

2回目、3回目のお打ち合わせを経て最終決定される花嫁様がほとんどです。

 

 

新郎様はもちろん、お母様、お父様、ご姉妹とご来店いただく方も。

また、気の知れたご友人とご一緒に!という方もいらっしゃいます。

違った視線からのアドバイスはお衣装を決めていく上で参考になる場合もありますし、ご家族やご友人にとっても大切なお2人の結婚式に準備から関われることは、のちに皆様の思い出になると思います。

 

ここで注意する点が1つ。

「当日まで衣装を秘密にしたい方がいらっしゃるか?」

新郎様へのファーストミートを希望の方は事前にスタッフお知らせください。

ご要望に合わせご案内いたします。最近ではご家族とのファミリーミートをされる方もいますので、ご家族のご意向にも注意が必要です。

 

3.タキシードお打ち合わせ(挙式の3.4ヶ月前)

 

新婦様のお衣裳が決まったら、隣に立つ新郎様のお衣裳も決めていきます。

2着着るのか、1着でアレンジを加えるのか、新婦様のお衣裳との相性など、男性のお衣裳も大切なお打ち合わせです。

 

このあたりのタイミングで列席の皆様のお衣裳合わせが進んでいくとスムーズです。

 

4.ヘアメイクリハーサル・お小物合わせ(挙式の1ヶ月前)

当店ではドレスを着た状態でヘアメイクリハーサルを行っております。その際、アクセサリーなどの小物合わせも行います。

(※特定の式場様で挙式をされる方のみの打ち合わせです)

 

 

本番さながらのヘアメイクに合わせ、ドレスのバランスを見ながらお小物を決めていきましょう。

同じドレスでも小物が変わると印象がかなり変わります。

当日をイメージしながら、ヘアメイクスタッフ・スタイリストと共にお打ち合わせします。

 

 

5.最終フィッテイング(挙式の2日~1週間前)

当店では新婦様のご体型に合わせ、手縫いでドレスのサイズを直しています。

ですので、お式の直前には直したドレスのサイズがあっているか確認のお時間をいただいています。

また、当店ではフィニッシングスクールと言って、ドレスを着た状態で歩き方・お辞儀の仕方・トラブルが起きた時の対処方法等もしっかりとお伝えいたします。

 

 

以上がお衣装店での当日までの流れです。

たくさんのお打ち合わせが必要ですが、一緒に素敵な当日が迎えられますよう、スタイリストが最後までお手伝いいたします。

BACK